バセドウ病でお困りの方はクリニックにお電話またはLINEにてお気軽にお問合せ下さい。
バセドウ病の眼球突出は治るのか?有効な治療法について解説

「バセドウ病眼症による眼球突出は治る?」
「バセドウ病眼症の治療は終わったけど眼球突出が治らない」
このようにお悩みの方に向けて、この記事では眼球突出の症状や有効な治療方法についてまとめました。
バセドウ病の眼球突出とは目が飛び出して見える状態
眼球突出とは、眼球を動かす筋肉や眼球の後ろにある脂肪が増えることで目が押し出され、眼球が押し出されたように見える状態を指します。
眼窩内組織の感染症や腫瘍、眼窩内の出血など、眼球突出そのものの原因はいくつかありますが、バセドウ病による眼症が原因で起こるケースがほとんどです。
また、眼球突出になると見た目が変わってしまうだけではなく、以下のような症状が引き起こされるケースもあります。
症状 | 症状の特徴 |
痛み | 目や目の周囲の痛み |
視力低下 | ものが見えにくくなる |
複視 | ものが重なって見える |
視野欠損 | 視野が狭くなったり欠けたりする |
流涙 | なみだが止まらなくなったり、なみだ目になったりする |
眼瞼後退 | まぶたがつり上がる |
眼瞼腫脹 | まぶたが腫れる |
結膜浮腫 | 目の表面を覆っている透明な粘膜が充血したり腫れたりする |
涙丘の発赤・腫脹 | 目頭の内側にあるピンク色の部分が赤くなったり腫れたりする |
兎眼 | まぶたを完全に閉じられない |
Graefe 徴候 | 下を見つめるとき、隔膜の上に白目が残る状態になる |
眼球運動障害 | 眼球を動かす外眼筋の運動障害が起こる |
角膜障害 | びらん、潰瘍、混濁、壊死、穿孔など、角膜に起こる症状 |
視神経症 | 視神経に障害が起こり、急激な視力の低下や視野が欠ける |
網膜障害 | 網膜の血管に障害が起こり、視界がかすんだり視力が低下したりする |
状態が酷いと失明や視力低下に繋がるおそれもあるため、疑わしい症状がある場合はお近くの眼科医に相談してください。
なお、眼科では主に眼球突出度の検査や、眼窩部MRI(またはCT)による画像診断が行われます。
そのほか、必要に応じて血液像検査や全身の合併症がないかを調べるための検査が行われるケースもあります。
バセドウ病の眼球突出は治療で治るケースが多い
眼球突出の症状がバセドウ病眼症によるものであり、治療が必要だと診断された場合は、「ステロイド治療」または「機能回復手術」が用いられるケースが多い傾向にあります。
ステロイド治療
ステロイド治療とは、甲状腺機能の活動性を抑えることを目的に行われる治療方法です。アプローチ方法としては、以下の2つに大別されます。
- 大量のステロイドを投与する「免疫抑制療法(パルス療法)」
- まぶたに直接ステロイドを投与する「ステロイドの局所注射」
ステロイドは自己発変性疾患や炎症疾患に対して有効な薬剤であるため、眼球突出の緩和や改善が期待できます。
また、症状や経過、健康状態によっては放射線治療が併用されるケースもあります。
機能回復手術
機能回復手術は、バセドウ病眼症の炎症が落ち着いているものの、目の症状が残ってしまった場合に行われる治療法です。まだ炎症が活発な場合は、先述したステロイド治療が適応となります。
機能回復手術による主なアプローチ方法は、以下のとおりです。
治療方法 | 詳細 |
眼窩脂肪減圧術 | 目の周りの脂肪や骨を切除し、増えた体積を減らすことで眼球突出を改善する方法 |
斜視手術 | 眼を動かさずに筋肉の位置を移動させ、目の位置を調整することで斜視を改善する方法 |
眼瞼手術 | 上眼瞼挙筋(じょうがんけんきょきん)を短くする、または筋膜を吊り上げることで、まぶたの腫れや眼瞼後退、睫毛内反症(逆さまつげ)を改善する方法 |
症状が眼球突出のみの場合は「眼窩脂肪減圧術」が適応されますが、斜視や眼瞼後退などを併発している場合は複合的なアプローチが必要になることもあります。
なお、これらの治療によって起こりうる副作用は、以下のとおりです。
- 出血
- 痛みや赤み
- 創部感染
- 縫合不全
- 麻酔・薬剤アレルギー
- 再発・腫瘍の残存
- ケロイドや瘢痕(傷跡)
機能回復手術は、バセドウ病眼症の人にとって絶対に必要な治療法というわけではありません。
とはいえ「内科的治療が落ち着いたのに目の症状だけ治まらない」「治療は一段落したが、このまま治るのか心配」というお悩みがある方には有効な手段だと言えます。
バセドウ病の眼球突出にお悩みなら当院へ
この記事では、バセドウ病の眼球突出について解説しました。
眼球突出になってしまうと「本当に治るのか」「見た目が変わってしまってショック」と感じる方も少なくありません。
しかし眼球突出は、ステロイド治療や機能回復手術によって治るケースがほとんどです。医師に相談しながら適切な治療法を模索してみてください。
なお当院では、眼球突出をはじめとするバセドウ病眼症にお悩みの方に向けて、「眼窩脂肪減圧術」や「斜視手術」「眼瞼手術」を提供しています。
目の状態や経過に合わせた治療法を提案いたしますので、まずはお気軽にご相談・ご来院ください。