がん免疫治療の副作用一覧!かかる費用、免疫治療の効果も解説

「気になる事があれば話してみませんか?」小さな心配も、安心につながる一歩です。無理な勧誘などは一切ございませんので、がん治療でお困りの方はお電話またはLINEでお気軽に当院にお問合せ下さいませ。

本ページは、一般的な内容を基に作成していますが、個々の症状や治療法には違いがありますので、具体的な治療については必ず専門の医師やクリニックにご相談ください。

「がんの免疫治療って副作用あるって本当?」

「治療にどれぐらいお金かかるの?」

がんの免疫治療に興味がある方は、このように考えているのではないでしょうか。

がんの免疫治療は、化学療法よりも副作用が弱い傾向にありますが、全身、 頭と首などに副作用が出る場合があります。

これからがんの免疫治療を受けるという場合は、副作用も知っておくとより理解度が高まるでしょう。

今回の記事では、がんの免疫治療における副作用の一覧について解説します。

かかる費用、免疫治療の効果もあわせて解説しているのであわせて参考にしてみてください。

目次

がんの免疫治療についてわかりやすく解説!

がんの免疫治療とは、免疫の力を利用してがん細胞を攻撃して治療する方法です。

免疫細胞と呼ばれる白血球が主な役割を担っており、がん細胞を攻撃します。

白血球の中でもT細胞(Tリンパ球)が主に攻撃を行っているため、特に重要な細胞です。

免疫治療では、薬によってT細胞を活性化させて攻撃する力を高めます

ただし、効果が証明された免疫療法はまだ一部であり、治療法や薬ごとに対処できるがんの種類も限られているのが現状です。

参照:がん情報サービス

免疫チェックポイント阻害薬を用いた治療法

免疫療法の1つとして、免疫チェックポイント阻害薬といって免疫ががん細胞を攻撃する力を保つ薬があります。

T細胞の表面には「異物を攻撃しない」という命令を受けるアンテナがあり、その作用をがん細胞が悪用しがん細胞が排除されなくなります。

そこでT細胞にブレーキがかからないようにするのが、免疫チェックポイント阻害薬です。

免疫チェックポイント阻害薬を用いることで、T細胞にブレーキがかからないようにしてがん細胞を攻撃し始めます。

免疫チェックポイント阻害薬で対処できるがんは、2020年8月に以下の7つと公表されています。

  • 悪性黒色腫
  • 非小細胞肺がん
  • 腎細胞がん
  • ホジキンリンパ腫
  • 頭頸部がん
  • 胃がん
  • 悪性胸膜中皮腫

参照:がん情報サービス

エフェクターT細胞療法

エフェクターT細胞療法は患者自身のT細胞を体外に取り出し、T細胞にがん細胞を見分けられる遺伝子を組み入れて増殖してから、再び体の中に戻す手法です。

上記の作業を行うことで、がん細胞への攻撃力が高まったT細胞を体内に取り入れられます。

国内で現在受けられるエフェクターT細胞療法は、CAR-T療法のみです。

CAR-T療法は、血圧や酸素濃度の低下や臓器への障害が起きるサイトカイン放出症候群、意識障害などの副作用があるため、基本的には入院して治療を行います。

効果的な治療法ですが、副作用もその分大きいのが難点といえるでしょう。

がん免疫治療の副作用一覧

がん免疫治療では、主に以下の5つの箇所で副作用が見られます。

  1. 全身
  2. 頭と首
  3. 消化器
  4. 手足

それぞれの副作用について、見ていきましょう。

1. 全身

全身の副作用一覧として、以下の項目が挙げられます。

  • 高熱
  • 発熱
  • だるさ
  • けいれん
  • 皮膚のかゆみ
  • 発汗
  • 不眠

いずれも、普段の生活や仕事に支障をきたすような副作用であることが共通します。

高熱不眠症状が出ることもあるので、なかなか寝れずにストレスが溜まってしまうでしょう。

2. 頭と首

頭と首に現れる副作用としては、以下の例が挙げられます。

  • 視力の低下
  • 視野狭窄
  • 目の痛み
  • 頭痛
  • めまい
  • のどの痛み

特に目に症状が出ることが多く、不快感を伴う可能性があるので注意しましょう。

症状が重い場合は、外出などもしづらくなることを考慮する必要があります。

3. 胸

胸の副作用としては、以下の例があります。

  • 息切れ
  • 呼吸困難
  • 動悸
  • 胸の痛み

呼吸がしにくくなる副作用が多く、生活はもちろんスポーツなどを趣味としている方にとってつらい症状といえるでしょう。

4. 消化器

消化器の副作用として、以下の例が挙げられます。

  • 吐き気
  • 嘔吐
  • 食欲不振
  • 血便
  • 腹痛
  • 下痢

消化器の副作用が出ると、食事などに大きな支障が出てしまうでしょう。

5. 手足

手足の副作用としては、以下のような例が挙げられるでしょう。

  • 歩行時のつまづき
  • 手足のまひ
  • 筋力低下

普段の生活、運動などに大きな支障が出るものばかりです。

上記に挙げた副作用はあくまでも一例なので、主治医に確認して他の例についても確認しておきましょう。

がん免疫治療にかかる費用 

医学的に認められているがん免疫治療はまだ少なく、費用相場というものも定められていません

治療を受ける部分や、個人の状態治療方法によって大きく価格が変わるため注意が必要です。

また、保険適用できるかどうかも重要なポイントといえます。

保険適用できない自由診療の場合だと、治療費を全額払う必要があるので注意が必要です。

なるべく治療にかかる費用を抑えたいのであれば、認可を受けて保険適用のある免疫治療を選ぶと良いでしょう。

がん免疫治療の効果3選

がん免疫治療の効果として、主に以下の3つがあります。

  1. 免疫機能の活性化
  2. 再発・転移の予防
  3. 生活の質の向上

副作用だけではなく、効果も確認して理解度を高めましょう。

1. 免疫機能の活性化

免疫療法は自分の免疫を活性化させて、がん細胞を殺す働きがあります。

手術や放射線治療では取り除けなかったがん細胞も排除できるので、よりがんに強い体内環境を手に入れることが可能です。

手術や放射線治療では免疫機能の活性化は望めません。

がんに強い体質を得たいのであれば、免疫治療の実施を検討しましょう。

2. 再発・転移の予防

がんの免疫治療を行うことで免疫力が高まり、体内のがん細胞を殺してくれます。

再発や転移のリスクがある初期がんにも対応してくれるので、再びがんにかかるというリスクを抑えることが可能です。

がんが再発したり、転移したりしてしまうと体にとっても大きな負担がかかってしまいます。

再発・転移の予防を行うという意味でも、がんの免疫治療を受けることが大切です。

3. 生活の質の向上

がんの免疫療法は自分の免疫力を高める治療法なので、標準治療と組み合わせることでより高い治療効果を得られます。

効果が高まるのはもちろん、副作用を抑えられるためより生活しやすくなるのがメリットです。

がん治療からいち早く普段の生活に戻りたいという方は、免疫治療の受診を検討してみましょう。

がんの免疫治療を受ける際は本物と偽物を見分けることが大切

現在、認可を受けている免疫療法は限られており、治療効果があるがんの種類もわずかです。

自由診療の免疫療法を受けると、十分なデータがなくどのような効果が出るかわからないのでリスクが高いといえます。

また、治療費に関しては、患者が全額自費で支払う必要があるのも難点です。

自由診療の免疫療法の中には偽物もあるため、認可を受けた信頼性の高い免疫療法を選ぶように心がけましょう。

本物と偽物を見分ける際は、論文や臨床実験の結果について確認することが大切です。

何もデータや論文がない免疫治療は、詐欺である可能性があるので話に乗らないように注意しましょう。

まとめ

免疫治療は抗がん剤を用いる化学療法と比べると、副作用が少ない傾向にあります。

ただし、副作用がまったくないというわけではなく、部位ごとに症状が出る可能性があるので注意が必要です。

副作用には個人差本人の状態治療方法によっても出てくる症状が異なります。

今回の記事内容だけではなく、主治医のアドバイスなども参考にしながらより正しい情報を得るように心がけましょう。

  • URLをコピーしました!
目次